団員解決事件紹介医療問題弁護団の紹介
内科
-
- 大腸がん・療養指導義務違反
月に1回定期的に相手方病院に通院していた本件患者に、相手方病院で複数回便潜血検査や腫瘍マーカーの検査等が行われ、いずれも陽性反応が出ていたにもかかわらず、大腸内視鏡検査が行われず、別の病院を受診するまで大腸(直腸)癌が発見されなかった。直腸切除術が行われたが、大腸癌が再発して2年後に死亡した。
医師が患者に対して大腸内視鏡検査を勧めたか否かが最大の争点となった。(和解)
-
- がん免疫療法・遺伝子治療
相手方は、治療効果の確認されていない高額のがん免疫療法・遺伝子治療を、自由診療で行う診療所であり、ホームページ等でもその治療効果を宣伝していた。患者は、Ⅳ期のがんであり、すでに余命数ヶ月の宣告を受けていたが、相手方から「この療法を受ければ、8割は良くなる」と説明されて、高額な治療費を前払いして治療を受けた。しかし、治療開始から数ヶ月後に死亡した。遺族は、消費者契約法違反と説明義務違反を理由として、治療費の返還を求めた。(和解)
-
- 肝硬変患者に対する肝細胞癌の検査
継続して通院しているB型肝炎・肝硬変の患者に対し、医師が患者の便宜のため保険病名を「慢性肝炎」として治療している間に、正しい病名(肝硬変)を失念し、肝細胞癌の早期発見のための検査を行わず、患者は、肝細胞癌により死亡した。
肝細胞癌の早期発見のための検査義務違反の有無、死亡との因果関係について争われた。(地裁判決により確定)
-
- 脳梗塞
患者は肝がんを患っており,経皮的ラジオ波肝ガン治療を受けていたところ,脳梗塞を発症し,死亡。脳梗塞に対する早期診断義務と治療義務の懈怠の有無が争われた。
-
- 感染性心内膜炎
入通院をしていた患者が感染性心内膜炎を発症・死亡。診断の遅れ,診断後の抗菌薬の選択及び投与量の適否が争われた。(和解)
消化器外科
-
- 絞扼性イレウス
患者が腹痛・嘔吐のため相手方病院に夜間救急搬送され,絞扼性イレウスとは別の疑い診断がなされた。日中の画像検査によって「腸閉塞の疑い」を指摘されたが,その診断・治療が尽くされず患者が死亡した事案(示談)
-
- 消化管再建法、輸入脚症候群の発生及び治療責任
早期胃癌の診断により胃切除(全摘)術を受けた後、術後合併症(輸入脚症候群、膵液瘻)を発症し、さらに、合併症に対する適切な治療がなされなかったために、転院先の病院で死亡するに至ったケースにつき、消化管再建法の選択、合併症に対する治療責任が争われた。
-
- 消化管に対する遅発性穿孔と開腹手術の時期
C型慢性肝炎の治療を受けていた患者が肝細胞癌に罹患したため、RFA(高周波熱凝固療法)を受けたところ、RFA後に十二指腸穿孔を生じ、3度にわたる手術を受けたが敗血症を原因として死亡するに至ったケースについて、早期に汎発性腹膜炎と診断して開腹手術を実施すべき注意義務の有無について争われた。
-
- 膀胱直腸障害
腰椎麻酔による手術後,膀胱直腸障害等を起こした事案(和解)
-
- 吐物の誤嚥
消化器の手術後,吐物を誤嚥,心肺停止状態,低酸素性脳症に陥った事案(示談)
循環器内科
-
- 心臓カテーテル検査での手技ミス
相手方病院で労作性狭心症と診断され、心臓カテーテル検査を受けることとなったが、検査開始直後、造影剤を投与した時に空気が注入されて(争いあり)心停止となり、その後、造影剤及び生理食塩水を投与した時にも、それぞれ大量の空気が冠動脈内に注入され、蘇生を行っても回復せず、事故の翌日死亡した事案。心停止後の空気注入については相手方も責任を認め、示談成立。
当初、相手方病院は、心臓カテーテル検査画像や心電図などについて記録がない等として開示しなかったが、診療記録から検査が行われていることが明らかであることを指摘する等した結果、開示された。
-
- 正中神経損傷
カテーテル造影中心筋梗塞を起こし,その後,右腕にできた血腫が正中神経を損傷。カテーテルにおける手技ミスの有無が争われた。
心臓血管外科
-
- 術後管理のドレーン設置による腸管穿孔
術後管理のためのドレーン設置の際に腸管穿孔を起こし,患者が腹膜炎・敗血症を併発して死亡した事案(示談)
-
- ロス手術
先天性心疾患の患者に対し、「ロス手術」(患者自身の健康な肺動脈弁を新たな大動脈弁とするとともに肺動脈弁部分に人工弁を植え付ける手術)が行われたが、失敗して患者が死亡した事案。(和解)
-
- 僧帽弁形成術・三尖弁輪形成術、無尿状態
僧帽弁形成術・三尖弁輪形成術を受けた患者が、術翌日に突然無状態に陥ったが、その原因が急性腎不全か、心疾患(僧帽弁逆流再発)か、その判断の適否が争われた。
産科
-
- 帝王切開、肺血栓塞栓症
CPD(児頭骨盤不均衡)と判定された産婦について、帝王切開後、肺血栓塞栓症により心肺停止し、蘇生後に大学病院へ搬送されたが低酸素脳症を発症して約10ヶ月後に死亡した事案。
帝王切開の前に試験分娩をすべきだったか、肺血栓塞栓症の予防義務違反の有無、急変後の措置・対応等が争われた。(示談)
-
- 新生児の体温管理・低酸素性虚血性脳症
相手方病院における分娩後、蘇生及び体温管理が不十分なために低酸素性虚血性脳症を発症し、脳性まひになった事案。
医学的機序、蘇生義務違反、搬送義務違反が争点となった。(和解)
-
- 妊娠中毒症・羊水過少症
妊娠中毒症・羊水過少症の妊婦に対し帝王切開で児を娩出したが,児は呼吸器などに重度の障がいがあり死亡した。高次医療機関で対応すべきこと,経過中のボルタレンの投与や出産後の対応の不適切さなどが指摘された事案(和解)
-
- 分娩後の母体大量出血による死亡
産婦が、経腟分娩後の弛緩出血によりショック状態になった。子宮圧迫、輸血、子宮全摘術などの治療が行われたが、死亡した。分娩後の経過観察、出血性ショックに対する初期対応の適否について争われた。(示談)
-
- 分娩時脳性麻痺(分娩監視装置による分娩監視)
不妊治療で妊娠した高齢初産の産婦に、メトロイリンテルによる分娩誘発を行っていた。途中、破水の訴えや陣痛発来はあったが、分娩監視装置の装着はなされず、再装着したときには、児は高度徐脈で、仮死で出生し、重度の脳性麻痺が残存した。分娩監視装置の装着による連続的分娩監視義務違反があるか否かなどが争われた。(和解)
婦人科
-
- 子宮頸がん予防ワクチン接種後の失神・転倒
子宮頸がん予防ワクチン接種後,立ったままの状態から失神・転倒し傷害を負った事案。予防接種健康被害救済制度に準ずる医療費等の支給決定と相手方医師との示談が成立
-
- 人工妊娠中絶出に伴う消化管穿孔
人工妊娠中絶手術の際、子宮穿孔及び小腸表面組織剥離を生じ、転院先病院で閉腹止血術及び小腸部分切除術を受けるなどの傷害を受けた。
小児科
-
- ステロイド剤の副作用
開業医にて小児に対する不適切なステロイド剤投与の結果、副腎皮質機能不全等の副作用が生じ、その後も肥満、精神遅滞となった。(和解)
-
- テオフィリン中毒に対する処置、出血性ショックの原因
喘息の投薬治療を受けていた患児がテオフィリン中毒を起こし、処置中に出血性ショックを起こして死亡したケースについて、出血原因がカテーテル刺入による血管損傷を原因とするか、テオフィリン中毒が原因かが争われた。最高裁判決により確定。
-
- 呼吸停止 蘇生措置
のどの痛みを訴えて受診、小児科で治療を受けている途中呼吸停止に陥ったため、心臓マッサージなどの蘇生措置を講じたが開腹するに至らず、、呼吸停止から13分後に気管内挿管を施した。男児は呼吸停止の状態からは回復したが、低酸素性脳症となり、約7カ月後に死亡した。呼吸停止直後に適切な処置を講じるべき注意義務があったかどうかが争いになった。
皮膚科
-
- アトピー性皮膚炎
歯科医師がホームページでアトピー性皮膚炎に効果のある治療を行うと宣伝して,通常の歯科治療で行われる処置を施した。(和解)
詐欺,傷害,医師法違反,医療法違反で有罪判決を受ける。
-
- メラノーマ
手の親指の爪が黒くなり,痛みが出たため受診。生検後、経過観察をしていたところ,他院でメラノーマの疑いありと診断され、その病院に入院し、手術を受けたが,結局、転移性メラノーマにより死亡。
生検の方法や見落としの有無が争われた。
歯科
-
- 左下知覚鈍麻(神経麻痺)
左下顎の埋伏智歯の抜歯を受けたところ,舌神経損傷,左下知覚鈍麻が遺った。抜歯又はこれに伴う麻酔実施の際の手技ミスの有無が争われた事案。
-
- インプラント手術
インプラント手術後,インプラント脱離。手技の不適切さ,不適切さが原因で感染を起こしたかが争われた。(和解)
-
- アトピー性皮膚炎
歯科医師がホームページでアトピー性皮膚炎に効果のある治療を行うと宣伝して,通常の歯科治療で行われる処置を施した。(和解)
詐欺,傷害,医師法違反,医療法違反で有罪判決を受ける。
-
- 舌神経麻痺
下顎智歯抜歯後,舌神経麻痺を起こした事案(示談)
-
- 義歯の不具合
自由診療で作製された義歯が調整しても使えず,義歯作製の適切性が争われた。
耳鼻咽喉科
-
- 副鼻腔炎手術、複視合併症
副鼻腔炎の手術後に複視合併症を発症した事案。
複視合併症発症までのメカニズム、紙様板損傷の過失、及び損害額について争われた。
(和解)
-
- MRSA感染
副鼻腔の手術後,MRSA感染を発症し死亡した事案(示談)
-
- 喉頭がん
喉の痛みと嗄声で大学病院を受信。初診から長い年月を経てからの生検でがんと診断され、治療が開始されたが、再発を生じて喉頭全摘出に至った。
裁判において担当医は「生検を受けるように説明したのに患者が拒否した」と供述したが、カルテに説明に関する記載がないことから、担当医の供述は採用できない、仮に説明したとしてもその内容は不十分であったと認定され、生検を実施し診断のうえ、治療を開始すべき注意義務の違反が認められた。
整形外科
-
- フォルクマン拘縮
上腕骨顆上骨折にて入院した後,適切な治療を受けられずフォルクマン拘縮を発症し後遺障害を残した事案(示談)
-
- 遺伝性疾患
遺伝性疾患を見落とし,診断・治療ができなかったため,症状が進行した事案
-
- 化膿性関節炎
関節への処置で化膿性関節炎を発症した事案(示談)
-
- 気道閉塞
事故後入院中に死亡。出血による気道閉塞の有無,その予見ができたかが争われた。(和解)
-
- コンパートメント症候群・総腓骨神経麻痺
下肢の手術後,大腿部の腫脹,神経麻痺等を起こす。コンパートメント症候群の診断・治療の遅れ等が争われた。
形成外科
-
- 気管切開チューブのカフの皮下逸脱(抜管)事故
交通事故のため相手方病院に救急搬送され,数日後に顔面骨折治療目的で手術が行われた。その直後に起きたカフ付き気管切開チューブのカフの皮下逸脱(抜管)事故により,患者が縦隔気腫・緊張性気胸・低酸素脳症のため死亡した事案。気管切開チューブ固定の適切な管理を怠った注意義務違反の有無などが争われた(和解)
-
- メラノーマ
手の親指の爪が黒くなり,痛みが出たため受診。生検後、経過観察をしていたところ,他院でメラノーマの疑いありと診断され、その病院に入院し、手術を受けたが,結局、転移性メラノーマにより死亡。
生検の方法や見落としの有無が争われた。
美容外科
-
- 炎症後色素沈着
肝斑治療のため受診,複数のレーザー治療,光線治療を受け,三度目の治療後に炎症後色素沈着が起きる。肝斑は治らず。
-
- 三叉神経損傷
えら骨を切除する手術を受けたところ,三叉神経(下あごの神経)を損傷。カウザルギーを発症。手技ミスの有無が争われた。
-
- 二重まぶたの手術
まぶたを二重にすることを希望して受診したところ,眼瞼下垂の手術でなければ二重にできないと説明され,眼瞼下垂術を受ける。まぶたに傷跡等が残った。(示談)
-
- 豊胸手術後死亡
豊胸手術中,けいれんを起こし心肺停止。蘇生後心肺再開するが蘇生後脳症により死亡。
死因及びけいれん・心肺停止に対する対策義務違反の有無が争われた。
精神科
-
- 入院中のワーファリン服用患者に対する対応
入院中のワーファリン服用患者に、病院食で納豆を提供し、ワーファリン投与量の調節もしていなかったところ、脳梗塞を再発した事案。(示談)
-
- うつ病(自殺)
うつ病の入院患者が自殺。防止義務が尽くされていたかが争われた。
脳神経内科
-
- 遺伝性疾患
遺伝性疾患を見落とし,診断・治療ができなかったため,症状が進行した事案
-
- 脳出血
脳血管障害に起因して脳出血を発症。同障害の診断の懈怠と可否が争われた。(示談)
脳神経外科
-
- 下垂体腫瘍摘出
無症候性下垂体腫瘍に対して摘出術施術後,視力・視野障害を発症。腫瘍部位の取り残し・血腫形成の判断から,同日中に再度手術を施行した。視力は回復せず,その後髄膜炎等を発症し重度の後遺障害を負った事案(示談)
-
- 未破裂脳動脈瘤
頭痛,ろれつが回らない,四肢脱力感の訴えで救急搬送された相手方病院にてくも膜下出血の診断がなされ,数日後開頭クリッピング術が行われたが,術後クリップによる血管閉塞のため脳梗塞を起こした事案。手技ミス,説明義務違反の有無が争われた(和解)
-
- 脳梗塞
患者は肝がんを患っており,経皮的ラジオ波肝ガン治療を受けていたところ,脳梗塞を発症し,死亡。脳梗塞に対する早期診断義務と治療義務の懈怠の有無が争われた。
-
- 未破裂脳動脈瘤
麻痺に気付き受診したところ、脳梗塞のほか未破裂脳動脈瘤が見つかる。未破裂脳動脈瘤のクリッピング術を受けたところ、高次脳機能障害となる。穿通枝温存義務違反の有無が争われた。
-
- 未破裂脳動脈瘤
未破裂脳動脈瘤クリッピング術後,半身麻痺に。適応違反,穿通枝温存義務違反,説明義務違反が争われた。
救急
-
- 大動脈解離
患者が下腹部及び背中の痛みを感じて受診した夜間救急外来において、造影CT検査が実施され、その画像上胸部大動脈に大動脈解離を疑うべき線が写っていたが、医師がこれをアーチファクト(実際の物体ではない二次的に発生した画像)によるものと誤判断して無視し、大動脈解離との診断ができなかった結果、専門病院への転送が遅れて死亡した事案。(示談)
-
- 絞扼性イレウス
腹痛・嘔吐のため,救急搬送・入院。鎮痛剤投与後も激しい腹痛続く。翌日イレウス管挿入中、突然、血圧低下しショック症状を示すも、主治医は昇圧剤投与等により経過観察。その後、心停止状態で発見され死亡。死因(絞扼性イレウス)とその見落としの有無が争われた。
麻酔科
-
- 気管切開チューブのカフの皮下逸脱(抜管)事故
交通事故のため相手方病院に救急搬送され,数日後に顔面骨折治療目的で手術が行われた。その直後に起きたカフ付き気管切開チューブのカフの皮下逸脱(抜管)事故により,患者が縦隔気腫・緊張性気胸・低酸素脳症のため死亡した事案。気管切開チューブ固定の適切な管理を怠った注意義務違反の有無などが争われた(和解)
-
- 膀胱直腸障害
腰椎麻酔による手術後,膀胱直腸障害等を起こした事案(和解)