2019年9月10日、医療問題弁護団主催「症例研究会」を開催しました(報告担当:飯渕裕団員、牧山秀登)。今回の研究会のテーマは、現役の医師、及び弁護士が報告担当を務め、「救急医療」についての対応等を取り扱いました。「症例研究会」は、医療問題弁護団の弁護士と、医療従事者(医師、薬剤師、看護師)、医療事故被害者、法律学者など、医療と医療事故に関係する多様な職種の方々にご参加いただき、毎回設定した題材に沿った裁判例報告や医学講演などを踏まえて自由闊達な議論を交わすことにより、相互理解・相互交流ひいては医療安全の向上を目的として開催しています。
月別: 2019年9月
10月14日(月・祝)16:00~17:00 署名活動を水道橋駅 東口改札前で行いました
公正な医療事故調査制度の確立を求めて チラシ配布・署名活動を 次の日時・場所で,行いました。
<第116弾>2019年10月14日(月・祝)16:00~17:00
場所 JR総武線 水道橋駅 東口改札前
9月8日(日)17:00~18:00 署名活動を御茶ノ水駅 聖橋口改札前で行いました
公正な医療事故調査制度の確立を求めて チラシ配布・署名活動を 次の日時・場所で,行いました。
<第115弾>2019年9月8日(日)17:00~18:00
場所 JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口改札前