日本医事法学会第50回研究大会に、松井菜採団員が講演者として登壇しました

 2020(令和2)年11月29日、日本医事法学会第50回研究大会に松井菜採団員が登壇し、「自由診療分野における医療被害の救済と防止のあり方を考える-美容外科医療及びがん治療の民事裁判例の検討をもとに-」の発表を行いました (ウェビナー)。

 医療問題弁護団でチームをつくって研究した成果も取り入れたものです。通常の医療過誤損害賠償事件の賠償法理で反映しきれてこなかった、説明強化を含む患者の主観的願望の診療契約への反映、医療水準によらない過失判断手法などの考察を提示しました。

木下正一郎団員が、J-WAVE「JAM THE WORLD」の「UP CLOSE」に出演し、医療版事故調査制度についてコメントしました

 2020年11月25日(水) 木下正一郎団員が、J-WAVE「JAM THE WORLD」の「UP CLOSE」に出演し、制度施行から5年を経てもなお十分な報告がない医療版事故調査制度の問題や改善の方策についてコメントしました。

11月22日(日)16:00~17:00 署名活動を中野駅 北口で行いました

公正な医療事故調査制度の確立を求めて チラシ配布・署名活動を 次の日時・場所で,行いました。

<第124弾>2020年11月22日(日)16:00~17:00
場所 JR中央線 中野駅 北口

基礎研修調査編を開催しました

令和2年11月17日(火)に、野尻団員を講師として基礎研修を開催しました。
初めてのzoomによる研修の開催でしたが、具体的事例に基づく丁寧で分かりやすい講義であり、大変好評でした。